月山神社

神社名月山神社(ガッサンジンジャ)
旧社格村社
鎮座地岩手県奥州市前沢区生母字双子1番地
祭神月読之尊(ツクヨミのミコト)
例祭日4月29日
宮司駒形和宣氏
連絡先〒029−4101
岩手県西磐井郡平泉町長島字二反田107番地
電話 0191−46−5319
由緒
 旧赤生津村鎮守であった当神社の勧請は、藤原泰衡夫人の命により、大善院堅者法印継清によるものと伝えられている
 神社の草創は平安時代末期と伝えられている
 法印継清は羽黒派修験者である
見取り図 交通
 東磐交通「赤生津」停留所、そこから登り約1.2km
境内のたたずまい

写真1
境内一の鳥居の写真  表参道を登って来て、舗装道路の向こうが境内地
 幟立て、一の鳥居、拝殿が見える
 一の鳥居は朱塗り木製の両部鳥居形式
 広々と開けた境内は大勢の人が集まっても大丈夫です

 向かって左側に束稲山に登る車道が走っています
写真1−2
駐車場の写真  広々とした境内ですが、平成18年4月の春祭を期して、駐車場も更に整備拡張されました

 眼下に北上盆地の町並みが広がります
写真2
拝殿の写真  参道最後の階段を登った正面は拝殿です
 石燈籠、狛犬とも新しく奉納されたものです
 拝殿の屋根は瓦葺きで、鬼瓦には鯱が載っています
写真3
社額の写真  拝殿の正面には社額があり、「献納 月山神社」と読めます
 写真にはありませんが、本殿の社額には「月山社」とあります
 鈴と鈴緒がぶら下がっています
 拝殿にも高欄があり擬宝珠が写っています
写真4
本殿等の写真  写真右から拝殿、幣殿、本殿です
 幣殿はトタン葺きですが、本殿は拝殿同様の瓦葺きです。但し鯱はありません
写真5
社務所の写真  新しい社務所には「御大礼皇太子御成婚記念建立」と掲げられています
 境内全体に良く整備されていて、地区民の篤い信仰が窺われます


平成18年5月12日現在で更新

戻る