六月二十八日 屋根修繕工事安全祈願祭 |
|
---|---|
![]() 06/28 13:23 広告掲示板 |
![]() 06/28 13:29 祭典神事開始 |
![]() 06/28 13:44 玉串拝礼 |
![]() 06/28 14:02 鶏舞奉納 |
![]() 06/28 14:02 |
![]() 06/28 14:08 |
六月末〜七月末 木工事 |
|
![]() 07/04 16:49 足場を組み、狛犬には覆い箱を掛けました。落下する瓦で壊れないようにするためです |
![]() 07/04 16:50 |
![]() 07/04 16:50 落とされた瓦 |
![]() 07/04 16:51 後ろ側 |
![]() 07/04 16:53 前側。蓑甲も朽ちています |
![]() 07/04 16:54 |
![]() 07/04 16:54 |
![]() 07/04 16:55 |
![]() 07/04 17:01 鬼瓦 |
![]() 07/04 17:02 |
![]() 07/04 17:02 |
![]() 07/06 13:55 腐蝕具合を確かめながら作業を進めて行きます |
![]() 07/06 14:02 |
![]() 07/27 09:21 |
![]() 07/27 09:22 |
![]() 07/27 09:23 |
![]() 07/27 09:32 |
![]() 07/27 09:33 |
八月〜九月十二日 板金工事 |
|
![]() 08/25 10:59 従前の瓦の色合いに因んで赤色にしました |
![]() 08/25 10:59 蓑甲の傾斜も緩やかにしてあります |
![]() 08/25 10:59 |
![]() 08/26 09:13 |
![]() 08/26 09:13 |
![]() 08/29 15:15 |
![]() 08/29 15:17 |
![]() 09/13 09:42 最後に鬼板が取り付けられて完成です |
九月十三日 竣工奉告祭竝秋季例祭 |
|
![]() 09/06 12:48 広告掲示板 |
![]() 09/13 09:48 準備作業中 |
![]() 09/13 09:48 鈴緒も新調されました |
![]() 09/13 10:07 祝詞を奏上しています |
![]() 09/13 10:18 玉串拝礼 |
![]() 09/13 10:28 鶏舞奉納 |