菅原神社

神社名菅原神社(スガワラジンジャ)
旧社格村社
鎮座地岩手県一関市舞川字原沢90番地
祭神菅原道真
例祭日4月25日
宮司駒形和宣氏
連絡先〒029−4101
岩手県西磐井郡平泉町長島字二反田一〇七番地
電話 0191−46−5319
由緒
 嘉応3年(AD1170)太守鎮守府将軍藤原秀衡公が京都北野天満宮より御分霊を当相川神野に勧請し、神地神戸を寄進せられ、禰宜曵沢梅元をして奉祀せしめた
 平泉没落後は相川の氏神として敬神を厚くしている。寛永2年(AD1625)当村与右衛門発願主となり現在地に遷座せるものである
見取り図 交通
 岩手県交通「天神前」停留所から参道入口まで約300m
 菜の花バス「舞川郵便局前」停留所は直ぐ参道入口

 自動車では、平泉方面からは高舘橋を渡り、東岳峠を越して降り坂を下り切る辺り
 山目中里方面からは柵の瀬橋を渡り、信号を直進、峠を越えて最初の信号を左折して直ぐに駐車場

 神社駐車場から参道入口まで約150m
境内のたたずまい

写真1
参道入口の写真  参道の入口から境内を望む
 一の鳥居の上に赤く屋根の見えている拝殿まで、段々に急になる石段を登る
 入り口付近には石祠群が立っています
写真2
二の鳥居の写真  二の鳥居から拝殿を望む
 参道に覆い被さってきている木は、今上天皇陛下即位記念の桂の木
写真3
拝殿の写真  表参道を登り切った正面直ぐに拝殿です
 拝殿には社額はありません
 「相川天神」と記された赤い賽銭箱が引き立ちます
写真4
全景の写真  写真には写っていませんが、拝殿に向かって左に、新しい「神楽殿」があります
 神楽殿付近から本殿等を望む

 中央上部が本殿、その右下の大きな建物が拝殿です
 拝殿の右上に鐘楼が見えます
 拝殿の右外側には境内社があります
 拝殿の左の境内社は「弁財天堂」です
写真5
本殿の写真  本殿は屋根がトタンに葺き替えられた以外、昔日のまま残されています
 拝殿までは廊下で繋がっている

 平成18年には幣殿の改修工事が行われ、4月25日の春祭を期して竣工しました
写真6
本殿の社額の写真  本殿には社額が掲げられていて「天神宮」と記されています


平成18年5月12日現在で更新

戻る